こんにちは☆
紅音です!
今日は磯子ちゃんからパソコンを拝借しまして
磯ぎよしホール担当の紅音が
昨日開催された
若竹屋酒造さんでの酒造り体験に参加しましたので
そのレポートをおこないまーす♪
久々登場で緊張しますが
さっそくやりますかーっ!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
早朝開始で
清々しい朝日の中いざ
久留米は田主丸へ!!
到着してさっそく
長靴と帽子を着用!
若竹屋の方に流れや蔵の説明をして
いただいて
レッツ酒造りです!
蔵の中は大きな機械がいっぱい!
たくさんのお酒がここで誕生しているのかと思うと
ウルッとしてしまいます。←オイ。
ここで改めて今日の工程の説明を
杜氏の横尾さんから説明していただきました!
我が薬院店の大将も真剣そのもの!
我々磯ぎよしメンバーはまず麹(こうじ)を発酵させる
部屋へ案内されました!
ちょっと急な木の階段を上ると
とっても温かい部屋に到着しました!
麹って最初はこんな塊になっていて
これを網をつかって
細かくバラバラにしていきます。
こうして…..
こんな感じで細かくなるんです!!
さっそくお手伝いさせていただきました!
大将も楽しいそうにお手伝いしてます。
麹は発酵し続けるので
麹自体が熱を出していて温かいんです!
しかも麹はお肌にもいいらしく
麹を触ったては心なしかつやつやしてました♪
こうしてバラバラにした麹を
今度は別の入れ物に入れて
寝かせます。
そして平らにして温度を正確にわかるように温度計をさして
寝かせる部屋へと運びます。
麹が熱くなり過ぎないように温度に注意しながら
寝かせるそうです。
虫眼鏡で見ると、お米の一部が白くなっているのがわかります。
これが発酵している麹菌です。
この麹のできでお酒の香りや味が変わってくるそうなので
これは大変重大な作業工程なのだそうです。
貴重な部分を拝見、お手伝いをさせていただいた後は
お米を洗米する作業です!
洗米は時間との勝負!!
ストップウォッチで正確に時間を計りながら
おこないます!
手で軽く洗った後はさらに残ったぬかを洗い流します!
今回のこのお米は大吟醸用のお米なので
水に漬けるのは6分間。
これを計15回?20回ぐらい繰り返して
洗米は無事終了しました!!
寒かったー!!!
次はお楽しみのお食事!
囲炉裏があったりしてとってもほっとするところでした!
若竹屋さんのお酒もいただきました!
でも作業工程をみてから飲むとなんだか
いつもと違った味がしました!
たくさんの工程と作る方たちの愛情がいっぱい詰まっているんですね。
帰りに若竹屋さんのショルダーもゲットできて
大変充実した一日でした♪
若竹屋さん、貴重な体験ありがとうございました!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ちょっと長くなりましたが
今日は紅音がお送りしました!!
明日からからはまた磯子ちゃんが
お送りします!!
今週も磯ぎよしを宜しくお願いします!!
最後はオフショットで。(笑)
ではまた?♪
笑顔良し・元気良し・磯ぎよし
\下川端店ブログ/
?
?